jounosekiyukari.com

LET
YOUR LIFE
SPEAK

  • BLOG
  • BOOKS
  • LIFE
  • CONNECT
  • オフィシャルブログ
    『思い立ったが吉日』

    城ノ石ゆかりから送る日々のメッセージ

    ご近所で火事  vol.6146 | 2025年10月19日 05:07

    出張中に夫から「わんこと共に避難中」と ご近所が火事になってる連絡と写真が送られてきた! 我が家の近くで火災が発生したらしい。 写真を見るまでは どこか他人事のように思えてたけど ニュースの映像だったり、 ベランダの植物 […]
  • 未処理の感情に気付けば、
    問題の8割は解決する

    感情の裏に隠れた人生のヒントを紐解く

    期待に応えるのはいいことなのか? | 2022年7月15日 09:02

    自分に過度に期待をして、その期待に応えられなかった自分をあなたは強く否定していないだろうか? そんな自分を「仕方ない…」と受け入れるまで ひどくイライラしているはずだ。 イライラしているとだんだんと自分がダメ人間に思えて...
  • note

    娘と息子に伝えたいこと…

    ちょっと勇気がいる話がポイント | 2022年2月20日 18:27

    私も夫も長女も「長子」の中、唯一の「次子」だからだろうか。それとも、長子軍団が自己主張が強すぎて彼の主張があまり目立たないのか。我が家では高校生の息子はおとなしい方だ。まぁ、思春期の男の子が母にベラベラ喋るものではないのかもしれない。そんな普段はおとなしめの息子が没収されていたスマホを取り返すために私に異様に熱心にアピールしてきた。スマホを没収されて半年。ようやっと回ってきたチャンスをモノにしようと必死だ。没収されるまでの自分がなぜスマホばかりをいじっていたかの理由を彼が自分で言ってきたのだけど、そ...

城ノ石ゆかり >> プロフィールを見る

株式会社ngoro-ngoro代表取締役社長 日本心理学会 認定心理士

4ness コーピング主催 1968年熊本生まれ。

自分を見失い、生き方を探って迷走していた20歳の時に大学を中退して世界中を放浪。
インドのボランティア施設でマザーテレサとの出会いを果たし、「人が輝いて豊かに生きること」の大切さに気づく。
帰国後は心理学を学びながら、美と心を扱うエステティックサロンの世界へ。

精神的カウンセリングを取り入れた施術で人気セラピストとなり、98年には福岡で株式会社ウンゴロウンゴロを創業、設立。
2万人を超えるダイエット・美容のサポートの経験から、本格的なメンタルケアの必要性を痛感。
認知行動療法をベースとした「4nessコーピング」を開発した。

4nessコーピング講座は、宣伝ナシの口コミのみで初年度全26期を開催。
受講生には有名企業の社長や起業家らも名を連ね、東京・大阪・福岡など全国で男女ともに評判を呼び、「号泣するセミナー」と話題の人気講師。
個人セッション予約は現在1年半待ち。

著書に「怒りが消えれば、やせられる コーピング・ダイエット」(きずな出版)「未処理の感情に気づけば、問題の8割は解決する」(実業之日本社)「仕事もプライベートもうまくいく《感情のしくみ》」(実業之日本社)がある。

  • 4nessコーピング講座 https://4ness.com
  • 城ノ石ゆかりオフィシャルブログ『思い立ったが吉日』 http://ngoro-ngoro.jp/category/blog/
  • ご近所で火事  vol.6146

    出張中に夫から「わんこと共に避難中」と ご近所が火事になってる連絡と写真が送られてきた! 我が家の近くで火災が発生したらしい。 写真を見るまでは どこか他人事のように思えてたけど ニュースの映像だったり、 ベランダの植物 […]

    2025年10月19日 05:07 | ngoro-ngoro.jp

  • 妙に嬉しい瞬間  vol.6145

    朝、起きてカーテンを開けると、 月と明けの明星(たぶん)が出てました! コレだけで妙に嬉しくなることってありますよね。 ただ、星が出てた。 ただ、猫が歩いてた。 ただ、花が咲いていた。 「実績」でも「朗報」でも、 「特別 […]

    2025年10月18日 06:11 | ngoro-ngoro.jp

  • 姿勢で気持ちがシャンとする!  vol.6144

    「頭のてっぺんを糸で上から引っ張られているイメージで立つ!」 すると、寿命が10年伸びるって 小学校の時の校長先生が言ってたのを 時々思い出すんです。 実際、やってみると、 首が正しい位置に来て、 肩が下がり、 腹筋に力 […]

    2025年10月17日 05:15 | ngoro-ngoro.jp

  • もう十分やっている  vol.6143

    “ほんのちょっぴり”が効くんです! たくさんやるのはダメなんです。大事なのは、「ちょっとだけ」。 私たちはつい、 「たくさんやった方が効く」と思いがちなんですよね〜。そうじゃないと結果が出ない気がして、ついつい“やりすぎ […]

    2025年10月16日 07:14 | ngoro-ngoro.jp

  • タイミング  vol.6142

    いろいろやってもダメだったのに突然、 なぜかスル〜っと流れる、繋がる、 みたいなことってありません? 理屈はわからないけど、 「たまたま」というか、 「タイミング」というか、 「ご縁が繋がる」 みたいなことがあるんですよ […]

    2025年10月15日 07:02 | ngoro-ngoro.jp

  • アクセル全開で!  vol.6141

    なぜか自分でブレーキを踏んでるんじゃ?! って思う時ってありません? それって好転の前触れだと思うんですよね〜。 弊社がグッと伸びたきっかけのひとつは ある機器の独占権利を得たことだったのですが、 その時の出張はどうして […]

    2025年10月14日 06:14 | ngoro-ngoro.jp

  • 大阪万博  vol.6140

    大阪万博が最終日を迎えますね〜。 先日、私も連れて行ってもらいました笑。 気分は「世界旅行」! 夕日や花火、お月さまも綺麗だったし、 美味しかったし、 何より、 お連れいただいたので 右往左往することなく堪能できました〜 […]

    2025年10月13日 06:57 | ngoro-ngoro.jp

  • 結婚して24年  vol.6139

    先日は結構記念日でした〜。 お付き合いして34年、 結婚して24年が経ちました。   来年は25年周年ということは「銀婚式」。   なので「銀婚式」の意味を調べてみると、 夫婦の歩みや絆が「いぶし銀」 […]

    2025年10月12日 06:49 | ngoro-ngoro.jp

  • イヤホン  vol.6138

    私が忘れがちなのがイヤホンです。 これが出張だと最悪で 出先で買う羽目になってしまいます汗。 それもどうかと思うのに イヤホンを忘れず持ったら 今度はホテルにスマホを忘れて外出〜泣。 デジタルデトックスでいいか! と思っ […]

    2025年10月11日 06:59 | ngoro-ngoro.jp

  • 新しいタイプのロッカー  vol.6137

    コインパーキングで隣の車の駐車代金を 払ったりすることがある私だから、 「またやってしまった…」と思ったんです笑。 今回はロッカーなんですが お金だけ支払って荷物を入れずに ロックをかけてしまった…と思ったら、 ボタンを […]

    2025年10月10日 06:26 | ngoro-ngoro.jp

  • 「彼も人なり、我も人なり」  vol.6136

    「彼も人なり、我も人なり」が好きなんです〜。 小学校の時に誰かに教えてもらったか、 何かで出会った言葉なんですよね。 改めて調べると、 吉田松陰の言葉として有名らしく、 さらに古い起源をたどると、韓愈(かんゆ)の『原毀( […]

    2025年10月9日 07:01 | ngoro-ngoro.jp

  • 「気づき」を阻害するのは  vol.6135

    気づいてしまえば、 「なんでこんな単純なことに気づかなかったんだろう…」 って思うことってありません笑? 意外と多いと思うんです。 シンプルに考えれば 誰だってわかりそうなことなのに 全然、発想になかったってこと。 実は […]

    2025年10月8日 07:45 | ngoro-ngoro.jp

© 2025 jounosekiyukari.com