2023年11月終了! vol.5522 | 2023年11月30日 07:31
jounosekiyukari.com
-
オフィシャルブログ
『思い立ったが吉日』城ノ石ゆかりから送る日々のメッセージ
今日で11月も終わるね。 年始を思い出せば随分、 いろんなものが変化している。 環境も、出来事に対する認知も、自分自身も。 終わりよけば全てよし! しっかり終わらせていきましょう。The post 2023年11月終了! vol.5522 first appeared on ngoro-ngoro.... -
未処理の感情に気付けば、
問題の8割は解決する感情の裏に隠れた人生のヒントを紐解く
期待に応えるのはいいことなのか? | 2022年7月15日 09:02
自分に過度に期待をして、その期待に応えられなかった自分をあなたは強く否定していないだろうか? そんな自分を「仕方ない…」と受け入れるまで ひどくイライラしているはずだ。 イライラしているとだんだんと自分がダメ人間に思えて... -
note
娘と息子に伝えたいこと…
ちょっと勇気がいる話がポイント | 2022年2月20日 18:27
私も夫も長女も「長子」の中、唯一の「次子」だからだろうか。それとも、長子軍団が自己主張が強すぎて彼の主張があまり目立たないのか。我が家では高校生の息子はおとなしい方だ。まぁ、思春期の男の子が母にベラベラ喋るものではないのかもしれない。そんな普段はおとなしめの息子が没収されていたスマホを取り返すために私に異様に熱心にアピールしてきた。スマホを没収されて半年。ようやっと回ってきたチャンスをモノにしようと必死だ。没収されるまでの自分がなぜスマホばかりをいじっていたかの理由を彼が自分で言ってきたのだけど、そ...
城ノ石ゆかり >> プロフィールを見る
株式会社ngoro-ngoro代表取締役社長 日本心理学会 認定心理士
4ness コーピング主催 1968年熊本生まれ。
自分を見失い、生き方を探って迷走していた20歳の時に大学を中退して世界中を放浪。
インドのボランティア施設でマザーテレサとの出会いを果たし、「人が輝いて豊かに生きること」の大切さに気づく。
帰国後は心理学を学びながら、美と心を扱うエステティックサロンの世界へ。
精神的カウンセリングを取り入れた施術で人気セラピストとなり、98年には福岡で株式会社ウンゴロウンゴロを創業、設立。
2万人を超えるダイエット・美容のサポートの経験から、本格的なメンタルケアの必要性を痛感。
認知行動療法をベースとした「4nessコーピング」を開発した。
4nessコーピング講座は、宣伝ナシの口コミのみで初年度全26期を開催。
受講生には有名企業の社長や起業家らも名を連ね、東京・大阪・福岡など全国で男女ともに評判を呼び、「号泣するセミナー」と話題の人気講師。
個人セッション予約は現在1年半待ち。
著書に「怒りが消えれば、やせられる コーピング・ダイエット」(きずな出版)「未処理の感情に気づけば、問題の8割は解決する」(実業之日本社)「仕事もプライベートもうまくいく《感情のしくみ》」(実業之日本社)がある。
- 4nessコーピング講座 https://4ness.com
- 城ノ石ゆかりオフィシャルブログ『思い立ったが吉日』 http://ngoro-ngoro.jp/category/blog/
-
2023年11月終了! vol.5522
今日で11月も終わるね。
年始を思い出せば随分、
いろんなものが変化している。
環境も、出来事に対する認知も、自分自身も。
終わりよけば全てよし!
しっかり終わらせていきましょう。The post 2023年11月終了! vol.5522 first appeared on ngoro-ngoro.... -
常ならずとは本当なんだよな vol.5521
私がまだ30代の頃、 60代には見えないイキイキとした業者さんが 「体力は維持できるが気力がなくなる。」と話していた。 当時はそのギャップに驚いていたが、 50代を折り返す私も最近、それがわかる感じがする。 以前の若い頃 […]
The post 常ならずとは本当なんだよな vol.5521 first appeared on ngoro-ngoro.
-
いつも何かを探している vol.5520
整理整頓が不得手なわけじゃないと思うんだけど、
いつも何かが無い。
必要な時に無い。
あるはず!のところに無い。
いつも何かを探している。
なんでだろ???The post いつも何かを探している vol.5520 first appeared on ngoro-ngoro.... -
いつの間に… vol.5519
気づかなかった…
いつの間に街はXmasムードに?
毎年だけど「もうXmas?」って
思っていると
気づけば「年末年始ムード」に
一変するんだよなぁ。The post いつの間に… vol.5519 first appeared on ngoro-ngoro.... -
しつもんカンファレンス2023に登壇しました vol.5518
一体、何百人集まっているんだろう…⁈ もう7回目を迎えるらしい。 夏にオファーいただいてあっという間の当日。 万国津梁館で行われている しつもんカンファレンス2023に初登壇しました。 2日間で7セッション、28テーマで […]
The post しつもんカンファレンス2023に登壇しました vol.5518 first appeared on ngoro-ngoro.
-
積極的不確実性 vol.5517
敢えていつもと違う場に身を置くことは大切だ。 意識して「普段」とは違う人たちと触れ合うと 違う自分が見える。 積極的に不確実なものに触れていくと、 自分の可能性は予想もしない方向で広がる。 流れに乗るってそういうことなの […]
The post 積極的不確実性 vol.5517 first appeared on ngoro-ngoro.
-
力があるって? vol.5516
落ち込む時はしっかり落ち込む。
やりたくないと自覚して逃げる。
怖いものは怖いと開き直る。
これも力なんだよ。
しっかり落ち込み、しっかり逃げ、しっかり恐れたら
自然と前を向くものさ。The post 力があるって? vol.5516 first appeared on ngoro-ngoro.... -
ちゃんと仕組まれている vol.5515
例えばどーしてもやりたかったのに できなくて諦めたことが 後々振り返ると それでよかったんだとわかるケースは少なくない。 その当時の自分が近視眼的なだけで 時間が経ってば必然だったことに やっと理解が及ぶ。 安心していい […]
The post ちゃんと仕組まれている vol.5515 first appeared on ngoro-ngoro.
-
朝日新聞「ジェンダーを考える」に取材されました vol.5514
4nessコーピング主催の「男性のみの涙活」をきっかけとして 朝日新聞「ジェンダーを考える」にて 取材を受け、掲載されました(2023年9月19日)。 普段、人前で泣けない男性だけで ストレスを軽減すると言われている「泣 […]
The post 朝日新聞「ジェンダーを考える」に取材されました vol.5514 first appeared on ngoro-ngoro.
-
それぞれの世界 vol.5513
私のSNSによく上がってくるのは犬と古民家再生。 どーしても見ちゃう。 一方、 大学生の娘のSNSには メイクやオシャレなカフェが上がってくる。 やっぱりそこが興味の対象なんだろう。 スマホの中の世界がそれぞれ違うように […]
The post それぞれの世界 vol.5513 first appeared on ngoro-ngoro.
-
何も言わずに許した父 vol.5512
21歳の私がインドに行きたいと言った時、 何も言わずにOKしてくれた父。 あの時、 親の気持ちを振り返りもしなかったな。 自分のことで精一杯だった。 親になってみると よく許してくれたなと思う。 その当時は分からなくても […]
The post 何も言わずに許した父 vol.5512 first appeared on ngoro-ngoro.
-
取り繕えないほどのおっちょこちょい vol.5512
私は取り繕えないほどのおっちょこちょいだから 合理的に進めたいと考えていても トントン拍子で進むことがない。 日付を間違ってみたり、 大切なハードディスクをフォーマットしてみたり スマホをどこかに置いてきたり。 無駄なく […]
The post 取り繕えないほどのおっちょこちょい vol.5512 first appeared on ngoro-ngoro.