ngoro-ngoro.jp, 城ノ石ゆかりオフィシャルブログn|s|『思い立ったが吉日』|/s|の一覧

パスワードを求められるとドキドキする

2020-11-30 07:34:39

ngoro-ngoro

秘密の質問も
自分で選んだはずなのに
全くわからない。
パソコンが覚えてくれてるから
安心しているのに、
勝手なバージョンアップはご遠慮願いたい。
いつの間にか仕様が変わっていると
途端にオロオロしてしまう。
…

解釈にも幅がある

2020-11-29 07:28:04

ngoro-ngoro

過去に起こった出来事を
人は何度も解釈しなおす。
同じ解釈を繰り返す時もあれば
突然、全く違う解釈に
変わってしまうこともある。
解釈が変わると過去も変わる。
自分の理解の幅が広がるほどに
解釈の幅も広がっていく。
…

忙しいのが助かる

2020-11-28 08:12:34

ngoro-ngoro

忙しいことが助かることがある。 忙しくしていれば、 手をつけなくていいこと、 嫌なこと、苦手なこと、やりたくないこと。 誰にだってそういうときはある。 それもいい。 何かを避けるために忙しくしていることを 意識できていれ […]

すぐに「平気なフリ」をしてしまうダメな私

2020-11-27 21:21:32

ゆかり

感情の取り扱い事例 【「平気なフリ」で頑張ってきた自分をなぜ認めないの?】 「平気なフリ」にはふたつある。 ひとつは、覚悟が決まった「平気なフリ」。 覚悟を持った平気なフリは、自分のための「フリ」じゃないことが多い。その…

ゴールはそれでいいのかな?

2020-11-27 07:20:04

ngoro-ngoro

ゴールの設定が間違っていたら
いつまでも達成しないし、
仮に達成したとしても楽しくない。
あなたが設定しているゴールは
本当にそれでいいの?
それを得たいの?
得たらどうなると思っているの?
本当にそうなるの?
…

決めると安定する

2020-11-26 07:56:48

ngoro-ngoro

人は決めると強くなる。
迷っていると不安定で
やれることもやれなくなるが
決定はそれそのものが安定材料となる。
どんなボールが飛んできても
しっかり地に足がついていれば
受け取ることも
また、よけることも出来る。
…

自分の思いを伝える

2020-11-25 07:16:46

ngoro-ngoro

たくさんの思いが同時に湧いてきて 何から話していいか わからなくなってしまうことがある。 もどかしさから怒り出してみたり、 黙ってみたり。 言葉にできないもどかしさって 大人になってもあるから 言葉を知らない子どもの頃は […]

子育てって幸せなの?大変なの?実際、どうなの?

2020-11-25 00:22:30

yukari

子育てがピンク色なんて嘘だと思う。日々グレーで疲れる。幼い頃は手が離せないし、中高なったら目が離せない。それでも、グレーの日々の中にたまーーに、今まで味わったことのないほどの強力なピンク、幸せな瞬間が訪れる。すぐにグレーに戻っちゃうけど。子育てって、『基本グレーで時々ピンク』が自然だと思う。そして、トータルするとピンク優勢になるんだよ。それはお腹を痛めて産んだ子だからとかいう理由でもなく、「もう?」と子どもにムカついても、最初から理屈抜きの負け試合みたいなもので、ちょっとした笑顔に親はあっさり完敗す…

聞いてないことは意外と多い

2020-11-24 07:41:27

ngoro-ngoro

教えてもらってないことは意外と多い。 例えば、 出産の苦しさはよく聞いていたが、 つわりの苦しさは聞いてなかった。 例えば、 始めることの大変さばかりが語られるが 閉めることの大変さは聞いてなかった。 例えば、 年齢を重 […]

これしかない!

2020-11-23 08:23:22

ngoro-ngoro

「これしかない!」といった選択にはふたつある。
ひとつは
多くの選択肢から最終選考したもの。
もうひとつは
「べき」が強くて
それ以外の選択肢に気づかないまま選んだもの。
「べき」が緩むと
選択できるものが広がる。
…

ひとつギアを上げてみる

2020-11-22 08:17:48

ngoro-ngoro

もうひとつ、ギアを上げてみない?
行けそうならもうひとつ、
ギアを上げてみる。
疲れてきたら戻したらいい。
上げたり下げたりスピードを調整しながら
今の自分にフィットする走りを。
…

嫌なこと、苦手なことに前のめりに向かう有効なやり方

2020-11-21 07:39:03

ngoro-ngoro

嫌なこと、苦手なことに対して、 前のめりに向かうのに有効なのが 「面白がる」こと。 面白がった途端に 気持ちが軽くなるのは 主観から客観に立ち位置が変わるから。 いろんな面白がり方があるけど、 私のお好みは 「人生から挑 […]

Search

最近の投稿

  • The freedom!  vol.5995
  • マーマ、がんばれ!  vol.5994
  • 日常ですね!   vol.5993
  • スーパー銭湯で驚く!  vol.5992
  • 一周忌  vol.5991

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • 4ness.com
    • 4nessコーピングnews
    • 4nessコレポンmember 城ノ石コラム
    • Books
    • ngoro-ngoro.jp
    • note
    • yukari123.com
    • いつもダメな自分
    • いつも大変
    • イベント情報
    • イライラする時
    • お知らせ
    • スタッフ
    • チャンスをつかむ時
    • どういうこと?
    • ピックアップ情報
    • ひよこ豆
    • ブログ
    • メディア情報
    • メディア掲載・出演実績
    • 不安定なとき
    • 人生をより豊かにしたい時
    • 人間関係
    • 仕事で気持ちが落ち込んだ時
    • 仕事を変えたい
    • 傷ついた時
    • 城ノ石ゆかりオフィシャルブログn|s|『思い立ったが吉日』|/s|
    • 変わりたい時
    • 夫婦関係
    • 孤独を感じる時
    • 平気なフリ
    • 意欲がわかない時
    • 意欲が湧かない時
    • 感情の取り扱い事例
    • 書籍
    • 未分類
    • 潜在意識
    • 疲れ
    • 自信が持てない時
    • 自分の人生を歩む
    • 自分を深く学ぶ
    • 自分責め
    • 覚悟を決める
    • 親子
    • 親子のこと
    • 重要記事
    • 限定イベント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    © 2025 jounosekiyukari.com