ngoro-ngoro.jp, チャンスをつかむ時, 人生をより豊かにしたい時, 城ノ石ゆかりオフィシャルブログn|s|『思い立ったが吉日』|/s|の一覧
出会いは奇跡 vol.6110
出会いって本当に不思議だと思いません⁉︎ 人生が変化するとき、 必ずキーマンみたいな人が登場するんですよね〜。 その人との出会いがきっかけで、自分の中のスイッチが入ったり、見えていなかった可能性に 光が当た […]
The post 出会いは奇跡 vol.6110 first appeared on ngoro-ngoro.
『文化が違えば、心も違う?ー文化心理学の冒険』 vol.6109
私の最近のヒットはこの本! 『文化が違えば、心も違う?ー文化心理学の冒険』です。 例えば、自己肯定感が大事だと言われていますが…… それは本当なのでしょうか?「自己肯定感を上げられない自分はダメだ」と思って、 かえって苦 […]
The post 『文化が違えば、心も違う?ー文化心理学の冒険』 vol.6109 first appeared on ngoro-ngoro.
『文化が違えば、心も違う?ー文化心理学の冒険』 vol.6109
私の最近のヒットはこの本! 『文化が違えば、心も違う?ー文化心理学の冒険』です。 例えば、自己肯定感が大事だと言われていますが…… それは本当なのでしょうか?「自己肯定感を上げられない自分はダメだ」と思って、 かえって苦 […]
The post 『文化が違えば、心も違う?ー文化心理学の冒険』 vol.6109 first appeared on ngoro-ngoro.
チャンスは急にやってくる vol.6108
事態はじんわり変化しているようで 急変するんですよね〜。 一気に変わると言っても良いのかもしれません。 例えば、 何かの技術を身につけるのだって 停滞期間があって ぽん!と急に伸びる時期が来たりします。 チ […]
The post チャンスは急にやってくる vol.6108 first appeared on ngoro-ngoro.
2026年【波に乗る年間計画】
年が変わってから計画してたら遅いんです。 それに、風が吹いていないのにどれだけ努力して走っても凧は上がらないですしね〜。 時の流れを知り、自分を知り、適切なタイミングで動くことが大切なんです。 今年は30分拡大して、 2 […]
イメージが掴めたら vol.6107
イメージが掴めたら強いんですよね〜。 明確に映像が見える感じがあると そのイメージを再現していけばいいんです。 たとえば スポーツ選手が試合前に プレーを頭の中で繰り返すと、 実際に体を動かして練習した時と似た神経回路が […]
The post イメージが掴めたら vol.6107 first appeared on ngoro-ngoro.
流れを信じる vol.6106
“流れを信じる”って大事だなぁ〜って思うんですよ。 「疑ったってキリがない」と言った方が ぴったりくるのかもしれません笑。 もちろん、 自分で決めて動くことは大事ですが、あまりに「こうでなきゃ!」を 固く握りしめすぎると […]
The post 流れを信じる vol.6106 first appeared on ngoro-ngoro.
強気と弱気
弱気の時ってアカンのですよ。 勝負にならないというか。 考えすぎて苦しんでいたりする。 逆に強気でいるときって、 多少の失敗や不安があっても、 気にならないというか、 軽く行動できるんですよね。 同じ自分なのに 強気だっ […]
The post 強気と弱気 first appeared on ngoro-ngoro.
自分の目線 vol.6104
人って意外と、 「人からどう見られているか」を意識しているようで、実は一番強い影響を与えているのは “自分の目線” なんですよね。 例えば、 誰も見ていない部屋で サボっていても、 「自分はまた先延ばししてるな…」 と気 […]
The post 自分の目線 vol.6104 first appeared on ngoro-ngoro.
2026年の手帳 vol.6103
届いた〜!石田淳さんの『やりたいこと実現手帳2026』! 私は昔から俄然手帳派で、またプラン好きなんですよ〜。 来年の手帳選びは9月のうちに終わらせるのが慣例。 来年の予定を来年になって決めてたら 間に合わないからですね […]
The post 2026年の手帳 vol.6103 first appeared on ngoro-ngoro.
インスタントお茶漬け vol.6102
インスタントのお茶漬けの蓋を剥がすと 「ホッと一息つけますように。」 って書いてあったんですよ〜笑。 誰かが「少しでも和めるように」って 願いを込めてるんだなぁ〜と思うと、 それだけで温かい気持ちを 感じましたね〜。 出 […]
The post インスタントお茶漬け vol.6102 first appeared on ngoro-ngoro.
違和感を大切にする vol.6101
違和感って大事だなぁって思うんですよね〜。 そこを「取るに足らないこと」って流しちゃうと 後々、やっぱり…みたいなことが 起こったりするんですよね〜。 虫の知らせって言うんですかね、 あれ?!大丈夫かな?!的な感覚って […]
The post 違和感を大切にする vol.6101 first appeared on ngoro-ngoro.
最近のコメント