ngoro-ngoro.jp, チャンスをつかむ時, 人生をより豊かにしたい時, 城ノ石ゆかりオフィシャルブログn|s|『思い立ったが吉日』|/s|, 変わりたい時, 潜在意識, 自分を深く学ぶの一覧
あなたの法則
場所や付き合う人、
やることが変わっても
そん人はその人の法則に則って行動する。
ただ、自身がその法則を
意識化できてないことが多い。
あなたの法則にはどんなものがあるのだろうね。
…
ピクニック、ハイキング、トレッキング、登山の違いは?
ピクニック、ハイキング、トレッキング、登山の違いは以下らしい。 ピクニック:自然の中で食事を楽しむこと。 ハイキング:自然の中で歩くのを楽しむこと。 トレッキング:山頂を目指すことにこだわらない山歩きのこと。 登山:山頂 […]
言葉のパワー オートクライン
自分が発する言葉のパワーは 私たちが思っている以上に大きい。 自分の声を自分が聞いているので その自分の言葉をまた考えたり、判断したり、 またその言葉にとらわれたりしている。 このような機能をオートクラインというのだけど […]
ありがたいことのオンパレード
何度も挑戦できるって
ありがたいこと。
努力が実るって
ありがたいこと。
緊張するほど真剣になれるって
ありがたいこと。
ほんと。
ありがたいことのオンパレードやな。
ご縁って…
ご縁って、
仕組まれてる?としか思えない。
人とのご縁もそうなら、
出来事だってそう。
このタイミングでそれ起こる???
みたいなものもあって。
本当に、
私たちの意志でやってるの???
シナリオがあるんじゃないの???
…
触れるものを大切に扱う
心が触れるものも含めて 直接、自分に触れるものは大切にしたい。 例えば、言葉。 なんか…わざとらしく感じるから アファメーションとかはあまり得意じゃないけど、 触れる言葉は大切にしたいと思って […]
環境は思っている以上に影響する。
普段、何と触れ合うかは意識的に選びたい。 周りにいつもあるものは何か? 自分の向かいたい方向に近いものか、遠いものか。 何気なくいつも触れ合っているものは? ポジティブな人か、そうでない人か。 必要か、そうでないか。 知 […]
自覚することは力になる
気分は、なぜその気分になっているのか、 原因ははっきりしないことも多い。 だから、意識しないまま 気分に強く左右されてしまう。 ただ、上記を自覚するだけで その影響は少なくなる。 「自覚する」ことは、 それだけで力になる […]
無自覚→自覚
無自覚にやっていることを
自覚するだけで
人は変わる。
つまり、自分への学びを深めること。
最近のコメント