noteの一覧

ちょっと勇気がいる話がポイント

2022-02-20 18:27:37

yukari

私も夫も長女も「長子」の中、唯一の「次子」だからだろうか。それとも、長子軍団が自己主張が強すぎて彼の主張があまり目立たないのか。我が家では高校生の息子はおとなしい方だ。まぁ、思春期の男の子が母にベラベラ喋るものではないのかもしれない。そんな普段はおとなしめの息子が没収されていたスマホを取り返すために私に異様に熱心にアピールしてきた。スマホを没収されて半年。ようやっと回ってきたチャンスをモノにしようと必死だ。没収されるまでの自分がなぜスマホばかりをいじっていたかの理由を彼が自分で言ってきたのだけど、そ…

今日は高校推薦入試の日

2022-02-07 18:31:37

yukari

息子の推薦入試からもう2年も経ったんだ。「今日は推薦入試でお休みー♪」と期末試験前にも関わらず焦った様子のない息子。あれから2年も経ってること、高校生活残り1年なことなどに焦りはないのだろうか???現時点で、高校生でやり直したいことはないのか???続きをみる…

『成長しない夫との離婚を考える妻』未処理の感情に気付けば問題は8割解決する

2022-01-30 09:28:47

yukari

『未処理の感情に気づけば、問題の8割は解決する』と 『ひよこ豆(娘と息子に伝えたいこと、面と向かってはなかなか伝えられないこと)』は だいたい毎週金曜日に交互に更新します。 
今週の事例は『夫婦の分離固体化』です。続きをみる…

上等、上等♪

2022-01-21 20:14:15

yukari

娘の成人式は無事に終わった。この日、印象に残っていることが3つある。

まず、着付けの方が、私が母だと気づくと「思いがこもった着物を着付けさせていただきます。」と
深々を頭を下げられたこと。

書いている今でさえ涙ぐんでしまう。
想いを感じた上で、想いごと丁寧に扱っていただいていることが深く嬉しかった。そうなんです!でも、思いがこもった最たるはその「娘」なんです!20年なんて色々ありすぎて…到底語れません?


二つ目は娘が移動途中言った「成人式、思った以上に楽しい♪」の一言。

そうか、大して面白…

『断った後の申し訳なさ、気持ち悪さをどうにかしたい』未処理の感情に気付けば問題は8割解決する

2022-01-14 21:34:55

yukari

『未処理の感情に気づけば、問題の8割は解決する』と 『ひよこ豆(娘と息子に伝えたいこと、面と向かってはなかなか伝えられないこと)』は だいたい毎週金曜日に交互に更新します。 
今週の事例は『断った後の申し訳なさ、気持ち悪さをどうにかしたい』です。続きをみる…

あれから20年

2022-01-07 23:09:56

yukari

あなたがお腹に入ってから出産するまで、まるでイベントをやっているような時間を母は過ごしていた。出産まで普段と変わらず仕事をしていたことも影響しているのかな⁈初めての妊娠、つわり、だんだん大きくなるお腹、本当に多くの方からかけてもらうお祝いの言葉に病院で見るお腹の中の子どもの映像。クリームを塗ったり、生まれてくる子どものためにおむつや肌着、抱っこ紐に哺乳瓶と準備をしたり、それはそれは新鮮で楽しい時間だった。私があなたを出産した産婦人科は母子同室。出産翌日から赤ちゃん(あなた)と一緒に過ごしたのだけど、…

私が「私を嫌い」なとき

2021-12-24 20:38:39

yukari

感情の取り扱い事例【好きになれない…】受講生の事例と私の息子や娘に伝えたいことが重なったので今回は『ひよこ豆』と『未処理の感情』の合体版ブログで今年のブログ納めをしたいと思う。続きをみる…

『「率直に言いますが、今の状態でメリットありませんか?」感情事例【無意識的防衛は続く】』未処理の感情に気付けば問題は8割解決する

2021-12-17 22:40:24

yukari

『未処理の感情に気づけば、問題の8割は解決する』と 『ひよこ豆(娘と息子に伝えたいこと、面と向かってはなかなか伝えられないこと)』は だいたい毎週金曜日に交互に更新します。 
今週の事例は『「率直に言いますが、今の状態でメリットありませんか?」感情事例【無意識的防衛は続く】』です。城ノ石ゆかり公式サイト
http://jounosekiyukari.comLINE公式アカウント 登録してね!
https://lin.ee/KByp99j続きをみる…

あのとき、もっと子育てに集中していれば・・・そんな思いを感じる時

2021-12-10 16:57:42

yukari

仕事をしながら子育てをしていたお母さんにはどこか後悔があるんじゃなかろうか。誰にでも。子どもが世の中の「普通」通りに行ってない時は特に。もっと家にいるようにしておけば、、、仕事をセーブしておくべきだった⁈せめて学校からの帰宅時間に家にいるように出来たなら…と過去を振り返ったりしたことがあるだろう。何が悪かったんだろう?仕事をしすぎたのか?もっと、どうしておけばよかったんだ???といった具合に「正しい選択」を探してしまう。ただ、「正しい選択」は存在しない。「正しい選択」とはきっと「問題が起こらない選択…

『「私は気に入られる人ではない」という自己概念が男性の要求に応じてしまう根っこ』未処理の感情に気付けば問題は8割解決する

2021-12-03 21:35:10

yukari

『未処理の感情に気づけば、問題の8割は解決する』と 『ひよこ豆(娘と息子に伝えたいこと、面と向かってはなかなか伝えられないこと)』は だいたい毎週金曜日に交互に更新します。 
今週の事例は『「私は気に入られる人ではない」という自己概念が男性の要求に応じてしまう根っこ』です。画像1続きをみる…

子どもが困難に直面している時の親の態度

2021-11-26 23:27:03

yukari

テスト期間中の息子。高校に入ってから、一生懸命勉強をしている様子を見たことがない。まるで自分の高校時代を見ているようで、身につまされる。そんな息子が「今回のテストは赤点を取らないことが目標。だから、英語は必須の単語だけで30点あるから…云々カンヌン」と今回の試験に対して自分の考えを言ってきた。続きをみる…

『「自覚」するだけで人生は好転する』未処理の感情に気付けば問題は8割解決する

2021-11-19 18:58:29

yukari

『未処理の感情に気づけば、問題の8割は解決する』と 『ひよこ豆(娘と息子に伝えたいこと、面と向かってはなかなか伝えられないこと)』は だいたい毎週金曜日に交互に更新します。 
今週の事例は『「自覚」するだけで人生は好転する』です。続きをみる…

Search

最近の投稿

  • The freedom!  vol.5995
  • マーマ、がんばれ!  vol.5994
  • 日常ですね!   vol.5993
  • スーパー銭湯で驚く!  vol.5992
  • 一周忌  vol.5991

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • 4ness.com
    • 4nessコーピングnews
    • 4nessコレポンmember 城ノ石コラム
    • Books
    • ngoro-ngoro.jp
    • note
    • yukari123.com
    • いつもダメな自分
    • いつも大変
    • イベント情報
    • イライラする時
    • お知らせ
    • スタッフ
    • チャンスをつかむ時
    • どういうこと?
    • ピックアップ情報
    • ひよこ豆
    • ブログ
    • メディア情報
    • メディア掲載・出演実績
    • 不安定なとき
    • 人生をより豊かにしたい時
    • 人間関係
    • 仕事で気持ちが落ち込んだ時
    • 仕事を変えたい
    • 傷ついた時
    • 城ノ石ゆかりオフィシャルブログn|s|『思い立ったが吉日』|/s|
    • 変わりたい時
    • 夫婦関係
    • 孤独を感じる時
    • 平気なフリ
    • 意欲がわかない時
    • 意欲が湧かない時
    • 感情の取り扱い事例
    • 書籍
    • 未分類
    • 潜在意識
    • 疲れ
    • 自信が持てない時
    • 自分の人生を歩む
    • 自分を深く学ぶ
    • 自分責め
    • 覚悟を決める
    • 親子
    • 親子のこと
    • 重要記事
    • 限定イベント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    © 2025 jounosekiyukari.com